白山の絶滅危惧種 そのⅡ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、晴れ。9時現在、気温は、21℃。

昨日は、たくさんの人が訪れて下さいました。晴れの予報でしたが、昼食時、丁度夕立のように雨が降りました。夏のお天気のようです。車でご来場の方々は、お弁当(?)も傘もご持参下さい。

昨日、白山高山植物園にあるヌマハリイと間違えたミネハリイをご紹介します。白山では、別山道で見られますが、あまりに小さいので、跪いて顔を近づけて観察。知らないと通り過ぎてしまいます。

ミネハリイ カヤツリグサ科

高さ5~15㎝、葉はつけず長さ3~5mmの小穂を1個頂生する。石川県は、分布の南限にあたる隔離分布である。踏みつけ、自然遷移、産地局限。自生地は近年チシマザサの侵入が顕著で、個体群の存続が脅かされている。              石川県のレッドデータブックより 

下の写真は、自生地のミネハリイ。周囲にササの枯れたものがたくさんあります。630.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hakusanmab.org/mt/mt-tb.cgi/51

コメントする

このブログ記事について

このページは、スタッフが2013年6月30日 09:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「白山の絶滅危惧種」です。

次のブログ記事は「夏椿が見頃の西山で」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.13-ja