日に日に稲の背丈が高くなり、7月もあとわずかとなりました。セミも鳴き始め、ジリジリと太陽の強さを感じます。
ロックガーデンでは岩の間からスッと伸びたホソバコオニユリが旬をむかえています。下の写真はひと月程前の様子です。細い葉をぐるりと付け、中央にある綿に包まれているのが花芽です。
10個以上の蕾をつけるものもあり、毎年この花が咲くと夏に向け気合いを入れ直します!!
日に日に稲の背丈が高くなり、7月もあとわずかとなりました。セミも鳴き始め、ジリジリと太陽の強さを感じます。
ロックガーデンでは岩の間からスッと伸びたホソバコオニユリが旬をむかえています。下の写真はひと月程前の様子です。細い葉をぐるりと付け、中央にある綿に包まれているのが花芽です。
10個以上の蕾をつけるものもあり、毎年この花が咲くと夏に向け気合いを入れ直します!!
オープンガーデンも無事終了し、たくさんの方に喜んで頂けたことを嬉しく思います。また温室での作業にねぎらいの言葉をかけてくださり、ありがとうございました。これからも高山植物と共に、少しずつ成長できればと思います!
写真はクサボタン。葉の形が牡丹に似ていることから名が付いたといいます。花はとても小さく控えめですが、ジャスミンの様な甘い香りがします。いつも鼻を近づけクンクンと匂いをかいでしまいます。温室周辺のロックガーデンでも見ることができます。
能美市久常コミュニティーセンターのみなさま、ご来園ありがとうございました。
最終日にして、お天気はなんとか回復の兆しです。みなさまに見て頂こうと、急いで咲いたカライトソウを見つけました!ぶらりと垂れ下がった花穂の先のほうから咲き始めます。とてもよく似たトウチソウなどは逆で、下から咲き上がります。
風に揺れて、ゆらゆらする姿に癒やされます。
オープンガーデンも残すところあと2日となりましたが、あいにくの雨模様。写真はタテヤマウツボグサです。花を横から眺めると、名前の通りウツボの顔に見えてくるから不思議です。平地のものに比べて花がひとまわり大きく、色が鮮やかで濃いのが特徴です。
昨日に続き大気の状態が不安定で、急な強い雨も予想されます。お越しの際は、十分にお気を付けください。
梅雨らしい一日の今日から、最終週のスタートとなります。園内はピンクに白、黄色や紫といった花々の色が増し、コントラストが美しくなりました。
シナノナデシコは花びらが5枚、先の切れ込みが浅いのが特徴で日本固有の植物です。私たちに古来よりなじみが深いせいか、ゆかたのモチーフとして人気があるのも納得です。
昨日の放送以来、中部各県からも多くのお問い合わせをいただき、ありがとうございました!
園内では季節を先取り?!タカネマツムシソウが開花しました。マツムシ(スズムシ)が鳴く秋の季節に花を咲かせるところから名がついたといいますが・・・。なにはともあれ、これからの暑い日に、いっとき涼しさを感じさせてくれる紫色の花です。
園内でのリハーサルの様子をのぞいてきました。この後いよいよ本番です。可憐なお花たちはどのように映っていたでしょうか。まだまだこちらをご存じでない、多くのみなさまに園内の雰囲気を少しでも感じて頂けます様に-。ご来園の際にはぜひ、感想をお聞かせください!!
最終の開催日は6日金曜~です。お待ちしております!
昨日とは一転、シトシト雨が降り涼しい朝になりました。連日暑い日が続いたので、植物にとっては恵みの雨ですね。園内ではイブキジャコウソウが見頃をむかえています。歩道沿いの足下を芝のようにはって伸びています。どうぞ葉をそっと触って匂いをかいでみてください。はっかの様な独特の香りがあります。
白山市立松任公民館のみなさま、ご来園ありがとうございました!!